2025年1月20日
「大阪市あきないグランプリ」とは、大阪市内約250もの商店街の中から最も優れた店舗を表彰する年に一度のグランプリです。
個性的で魅力のある店舗が、「物販・サービス部門」「飲食部門」の2つの部門に分けて消費者の目線に立った審査を行います。
まずはじめに、書類選考と覆面調査員による臨店審査及び専門家等の審査を経て、46店舗が「優秀賞」に選出されます。そして、その46店舗の中から、栄えあるグランプリ、準グランプリ及び特別賞が発表されました。
第16回あきないグランプリ最終結果
・グランプリ「本まつばや」
・準グランプリ「天満天神飯店」「米Lab 百福」
・特別賞「實光刃物 裏なんば店」「藤次郎ナイフギャラリー 大阪店」
「永楽堂 寿浩」「ウメダチーズラボ」
これからも大阪の商店街がさらに元気に、賑やかになるよう応援していきます!
あきないグランプリ公式サイト
https://osaka-shotengai.com/akinaigp/
2024年10月23日
2024年10月25日(金)から27日(日)の3日間、生野南地区の4商店街にて「第22回 みこし活祭&100円商店街 PLUS」が開催されます。毎年大人気のこのイベントでは、商店街の各店舗が特別に100円の商品を提供するほか、家族みんなで楽しめるさまざまな催しが盛りだくさんです。
イベント期間中、各商店街では多彩な店舗が参加し、商品が100円で購入できる機会が広がります。普段から愛用しているお店や、新たに発見するお店でのショッピングをお楽しみください。
ぜひこの機会に、家族や友人と一緒に商店街を訪れて、地域を盛り上げましょう。
毎年人気のこのイベント、どうぞお見逃しなく!
2024年8月20日
大阪府では、循環型社会を構築するため、大阪府循環型社会推進計画に基づき、府民、事業者、行政の3Rの取組を進めており、例年、10月から11月に、標記キャンペーンを実施しています。
今年度は、実施期間を延長し、9月1日から12月31日までの4ヶ月間実施する予定にしています。
つきましては、別紙をご確認いただき、貴団体の会員に本キャンペーンへの協力について御周知くださいますよう、よろしくお願いいたします。
【 別添資料 】
https://osaka-shotengai.com/dl/campaign_20240819.zip
2024年7月24日
旅行客に府内の様々な商店街を訪れ楽しんでいただけるよう、昨年延べ5万人以上の方が商店街を訪れご好評いただいたデジタルスタンプラリーを内容、賞品をさらにパワーアップして8月1日(木)から開催します。
●報道発表資料
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o110060/prs_50885.html
【参考URL】
・「ええやん!大阪商店街 デジタルスタンプラリー」
■発信元■
大阪府 商工労働部 中小企業支援室 商業振興課 商業振興グループ
大阪市住之江区南港北1-14-16 咲洲庁舎25階
TEL:06-6210-9496
FAX:06-6210-9505
【 別添資料 】
https://osaka-shotengai.com/dl/stamprally_20240723.zip
2024年7月11日
近畿経済産業局では、「商店街・まちづくり×ブランディング」をテーマとした実践型ワークショップ事業を開催します。
ワークショップでは、商店街活性化やまちづくりの専門家、弁理士などの講師から、講演や取組紹介を通して、商店街活性化の先進事例や知財・ブランディングを考える際の留意点について学びます。
さらに、商店街の現状や課題について議論をするグループワークを実施し、商店街の「強み」や「魅力」を商店街メンバーで共有するために「言語化」し、
自分たちの「ありたい姿・なりたい姿」を実現するためのアクションプランを考えていただきます。
「商店街をアピールしたいけど、何をすればいいんだろう。」や「商店街の良さってなんだろう。お客さんを誘致したいけど、何から手をつければいいんだろう。」などのモヤモヤを解消しませんか。
みなさまのご参加をお待ちしております!
■開催日時
ワークショップ=令和6年9月から令和7年1月の期間で全4回シリーズとして開催(各回約4時間)
成果発表会=令和7年2月上・中旬(約4時間)
■会場
ワークショップ、成果発表会ともに大阪市内の会議室を予定
※対面方式のみ(オンライン配信は行いません)
■参 加 者
4つの商店街を募集します。(1商店街につき5名程度、合計約20名)
商店街組織(※)、まちづくり会社に加えて、自治体、商工会議所、商工会など様々な方のご参加をお待ちしております。
※商店街や商業の集積を構成する団体(法人化の有無は問いません。)
■参 加 費
無 料
■応募方法
下記問い合わせ先までメールにて、参加商店街名、担当者氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上、ご連絡ください。
■応募期間
2024年8月20日(火)まで
※詳細は以下のページ・チラシをご確認ください。
https://www.kansai.meti.go.jp/5ryusa/2024ws_kikaku/2024ws_kikaku.html
https://www.kansai.meti.go.jp/5ryusa/2024ws_kikaku/annnaichirashi.pdf
■問合せ先
近畿経済産業局 産業部 流通・サービス産業課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6025 FAX番号:06-6966-6084
メールアドレス:bzl-kin-commerce-lg@meti.go.jp
■発 信 元
大阪府 商工労働部 中小企業支援室
商業・サービス産業課 商業振興グループ
TEL:06-6210-9496
FAX:06-6210-9505
E-mail:shogyo@gbox.pref.osaka.lg.jp
【 別添資料 】
https://osaka-shotengai.com/dl/workshop_20240711.zip
サイト内検索