2022年4月11日
「大阪府商店街活性化事業」について、お知らせいたします。
商店街の活性化《一部新規》
【令和 4 年度当初予算額(案)】 412,218 千円
【事業概要】
コロナ禍の影響が続く中、地域商業や地域コミュニティの担い手として重要な商店街に
おいて、「コロナ禍かたの回復に向けた需要喚起」に取り組むことで、商店街・市町村の取
り組みを後押しし、商店街の持続的な発展に繋げる。
【取組内容】
1.商店街等需要喚起緊急支援事業費 141,182 千円 《新規》
国の「がんばろう!商店街事業(GoTo 商店街事業の後継事業)」と連携し、
➣ 府域全体を対象に、商店街の取組みを情報発信。
➣ 国に昨年度採択されたものの、感染症拡大により事業中止を余儀なくされた
商店街の取組みを支援。
2.商店街店舗魅力向上支援事業費 242,231 千円 《新規》
デジタル社会の到来や万博開催も見据え、
① 100 商店街、うち 30 商店街を重点支援。
② 1,000 店舗を伴走支援し、店舗情報の発信、EC サイト等オンライン活用を促進。
3.商店街等活性化モデル創出事業費 28,805 千円
商店街における回遊性の拡大、商店街エリアの魅力発信等を通じて、新しい生活様式
(ニューノーマル)に沿った取り組みを後押しする。
➣ 「ICT 活用」や「地元消費」等による活性化モデルを創出し、来街者を誘引。
➣ 相談サポート、セミナー等の開催により、その「成果を普及」。
2022年4月4日
いつもお世話になっております。
さて、大阪府 商業・サービス産業課より情報提供がありましたのでお知らせいたします。
大阪府では、地域商業や地域コミュニティの担い手として重要な商店街において、「コロナ禍からの回復に向けた需要喚起」に向けて、令和4年度に3つの事業を実施します。
このたび、これらの事業を迅速かつ効果的に実施するため、「商店街の募集の開始」や「マニュアル」について公表しますので、お知らせします。
別添資料
▼情報提供 2022.4.1 コロナ禍からの回復に向けた需要喚起に向けての取組みについて
参 考
対策本部会議の資料につきましては、以下のサイトからご覧ください。
※大阪府ホームページ(大阪府新型コロナウイルス対策本部)
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku_keikaku/sarscov2/72kaigi.html
2022年3月7日
いつもお世話になっております。
さて、大阪府 商業・サービス産業課より情報提供がありましたのでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取組みについて
平素は、大阪府政へのご理解・ご協力をいただきお礼申し上げます。
また、新型コロナウイルス感染症に対する取組みにつきましても、ご協力いただき誠にありがとうございます。
3月4日、国において、大阪府がまん延防止等重点措置を実施すべき区域として引き続き公示されることを踏まえ、第72回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、3月7日から3月21日までのまん延防止等重点措置に基づく要請(府有施設を含む)の延長を決定いたしました。
つきましては、本会議で決定された要請内容についてご理解・ご協力をいただくとともに、貴団体(社)内でのご周知についてご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
・在宅勤務(テレワーク)の活用や休暇取得の促進等による出勤者数の削減の取組みや、時差
出勤、自転車通勤等、人との接触を低減する取組みを進めること
・休憩室、喫煙所、更衣室などでマスクを外した会話を控えること
・国民生活・国民経済の安定確保に不可欠な業務を行う事業者及びこれらの業務を支援する事
業者は、BCP(事業継続計画)の点検を行い、必要な業務を継続すること
・高齢者や基礎疾患を有する方等、重症化リスクのある従業者、妊娠している従業者、同居家
族に該当者がいる従業者について、テレワークや時差出勤等の配慮を行うこと
・業種別ガイドラインを遵守すること
別添資料1 まん延防止等重点措置に基づく要請
▼情報提供 2022.3.7 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取組みについて
参 考
対策本部会議の資料につきましては、以下のサイトからご覧ください。
※大阪府ホームページ(大阪府新型コロナウイルス対策本部)
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku_keikaku/sarscov2/72kaigi.html
2022年2月21日
いつもお世話になっております。
さて、大阪府 商業・サービス産業課より情報提供がありましたのでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取組みについて
平素は、大阪府政へのご理解・ご協力をいただきお礼申し上げます。
また、新型コロナウイルス感染症に対する取組みにつきましても、ご協力いただき誠にありがとうございます。
2月18日、国において、大阪府がまん延防止等重点措置を実施すべき区域として引き続き公示されることを踏まえ、第70回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、2月21日から3月6日までのまん延防止等重点措置に基づく要請(府有施設を含む)の延長を決定いたしました。
つきましては、本会議で決定された要請内容についてご理解・ご協力をいただくとともに、貴団体(社)内でのご周知についてご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
・在宅勤務(テレワーク)の活用や休暇取得の促進等による出勤者数の削減の取組みや、時差
出勤、自転車通勤等、人との接触を低減する取組みを進めること
・休憩室、喫煙所、更衣室などでマスクを外した会話を控えること
・国民生活・国民経済の安定確保に不可欠な業務を行う事業者及びこれらの業務を支援する事
業者は、BCP(事業継続計画)の点検を行い、必要な業務を継続すること
・高齢者や基礎疾患を有する方等、重症化リスクのある従業者、妊娠している従業者、同居家
族に該当者がいる従業者について、テレワークや時差出勤等の配慮を行うこと
・業種別ガイドラインを遵守すること
サイト内検索